陳皮

みかんの皮を乾燥して粉にした
「陳皮(ちんぴ)」

みかんの皮を陰干しにして一年以上経過したもの
これを漢方薬の材料として使用されています

みかんの皮には健康にいい成分があり
・リモネン
・ビタミンC
・β-クリプトキサンチン
・ノビレチン・
・ヘスペリジン

食べ方として
ヨーグルトに陳皮をかけて食べると
花粉症が改善する

花粉症に悩んでいる人は試してみてください( ̄▽ ̄)!

耳鳴り漢方薬ツムラ

耳鳴りに効果のあるツムラの漢方薬とは

漢方薬は、耳鳴りに即効性はありません
体質改善をして症状を緩和していく方法です

耳鼻咽喉科を受診されても改善がみられない
血管拡張薬や抗不安薬を服用してもダメ
そんな人は漢方薬で改善する可能性があります

耳鳴り治療で長期間も薬を服用すると
副作用に悩む人が出てきます
そこで漢方薬がおススメとなるわけです

漢方薬は副作用がほとんどありません
体質改善が目的で安心して服用できます
多くの方に好まれているといえるでしょう

更年期障害症状

更年期障害が自律神経失調症の一つです

大きく分けて二種類の症状があります
・精神的なもの
・身体的なもの

更年期障害の症状を落ち着つかせるため
ホルモンバランスや自律神経を整えること

規則正しい生活はもちろん
バランスのとれた食事を口にする
ストレス緩和のために過ごしやすい環境を整える

なかには難しい人もいるかもしれませんね
そんなとき更年期障害に効く
漢方薬やサプリメントを口にしましょう

不眠に効く漢方

不眠の原因はいろいろありますが!
不安やイライラが原因の不眠には漢方薬が効く場合があります

漢方薬は睡眠薬と違い直接睡眠を促すものではありません

心と体のバランスを整えてリラックスさせてくれる
自然に眠れるようにしていくものです

漢方の場合は、その人の体力や体質を見ていく
「証」を読むことから始まります

「虚証」なのか?「実証」なのか?
「気」「血」「水」のどこが悪いかを判断します

「虚証」は抵抗力がないタイプ
「実証」は抵抗力があるタイプで
「気」は生命エネルギ-
「血」は全身を巡って栄養を与える血液
「水」は体液全般の免疫システム

どこに問題があるのかを判断します

「気」に問題があるとだるいとか疲労感が強く
頭が重い動機や不安感などの症状が出ます

病は「気」からとはこのことです

不安やイライラに効く漢方
「証」に応じた「気」を補うもの
以下のようなものがあります

1.大柴胡湯(だいさいことう)
  比較的体力のある人でノイロ-ゼ気味の不眠

2.半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
  体力がなく気分がふさいでいる不眠

3.柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)
  体力がなく貧血気味で神経過敏の不眠、更年期障害の不眠

4.抑肝散(よくかんさん)
  神経過敏で興奮しやすい人のイライラ不眠

5.温経湯(うんけいとう)
  月経不順や月経困難、更年期障害の不眠

6.抑肝散陳皮半夏(よくかんさんちんぴはんげ)
  子供の疳の虫を抑える薬だがイライラによる不眠に効く

自分で判断できないなら漢方薬局や漢方医に相談しましょう
自分に合ったものを処方してもらうと良いと思います